五所川原市のショッピングセンターで不要な洋服をリサイクルする取り組み始まる

2021/09/03(金) 18:45


持続可能な開発目標、SDGs活動の一環です。五所川原市のショッピングセンターで、洋服をリサイクルする取り組みが始まりました。

五所川原市のELMでは、3日から不要になった洋服を回収するイベントが始まりました。集められた洋服は、国内外の経済的に困っている子どもの支援に役立てられます。

洋服を10キロ以上持ち込むと、ELMで使える1000円分の商品券がもらえます。このイベントは12日まで行われています。

引用:ABA 青森朝日放送

洋服をリサイクルして子供の支援に役立てられるのは一石二鳥、素晴らしい取り組みです。

関連記事

  1. ホテル浦島「地産地消の推進」「生産者との連携」

  2. サガテレビは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

  3. 株式会社アドミンは SDGs を支援しています

  4. 建築工房陽向 ワクワクする家と あったかい暮らしを叶えよう!SDGsへの取り組み

  5. 荒川河川巡視の社会実験に、 電動3輪バイク「アイディア AAカーゴ」が採用

  6. 大和ハウスグループ SDGsで人・街・暮らしの価値共創

  7. 「ノーコードツールで業界の雇用を守りたい」ツール開発からSDGsにかける想い

  8. “2030年までに達成すべき17の目標”

  9. 医薬品物流のプラットフォーム戦略 ②

  10. 江坂設備工業は、「事業活動」「人材育成・教育」「地球環境」「地域社会」4つの活動を通じSDGsを推進していきます。

  11. NBCは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

  12. 環境汚染や貧困… 社会課題の現場を“360度映像”で映しだすリコーの想い【SDGs】