五所川原市のショッピングセンターで不要な洋服をリサイクルする取り組み始まる

2021/09/03(金) 18:45


持続可能な開発目標、SDGs活動の一環です。五所川原市のショッピングセンターで、洋服をリサイクルする取り組みが始まりました。

五所川原市のELMでは、3日から不要になった洋服を回収するイベントが始まりました。集められた洋服は、国内外の経済的に困っている子どもの支援に役立てられます。

洋服を10キロ以上持ち込むと、ELMで使える1000円分の商品券がもらえます。このイベントは12日まで行われています。

引用:ABA 青森朝日放送

洋服をリサイクルして子供の支援に役立てられるのは一石二鳥、素晴らしい取り組みです。

関連記事

  1. 日本製紙と日本コカ・コーラ、「持続可能な社会の構築に関する協働基本合意書」を締結

  2. 豊島は持続可能な消費社会と持続可能な生産システムをSDGsで共創する SDGs宣言

  3. 【速報】ノーベル化学賞 米独の研究者2人が受賞 「有機触媒」の研究

  4. 医薬品物流のプラットフォーム戦略 ③

  5. 【Switch for Fukushima】福島生まれの再エネ100%電力を応援しよう!

  6. 路上で「地蔵」になるウーバー配達員、脅迫のようなメールも…悪化する労働環境に疲弊〈AERA〉

  7. プラ容器、もう使い捨てなくていい。日本初上陸のLoopがすごい「3つの理由」

  8. 福井県民生協は、SDGsの達成のための取り組みを推進していきます。

  9. アズマハウスはSDGsで住環境を向上させます

  10. 株式会社クリーン雲仙は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

  11. P&Gがシャンプーボトルを“アルミニウム”に 進む容器の脱プラスチック【SDGs】

  12. イルカが暮らす沖縄リゾートホテル ルネッサンス リゾート オキナワ SDGsへの取り組み