医薬品物流のプラットフォーム戦略 ④

「世界日通」が描く
医薬品物流のプラットフォーム戦略
AD日本通運株式会社

日本で構築した仕組みをグローバルに
 同社では今後、こうした仕組みをグローバルにも順次展開していく。まずは、医薬品に特化したゲートウエー施設を欧米、南アジアなどの各ブロックに開設して、同社が世界の主要47ヵ国に展開しているグローバル輸送網を活用し“線”でつないでいくことを構想している。

「そのためにも、まずは日本国内で温度管理技術など安全・安心のための技術を磨き上げ、グローバルでも対応できるスペックをつくり上げていきます」(石井副社長)

 新薬、ジェネリック、バイオ医薬品など、医薬品の研究開発は日々加速している。医薬品のサプライチェーンも今後、グローバル化のスピードをさらに増していくことになる。

「医薬品の管理基準は近い将来、世界的に統一されていきます。製造や消費も国を超えてグローバル化される中で、手に取った薬がどこでどのように作られ、どういう経路で届いたのか。そうした情報を把握する仕組みが必ず必要になります。そのためにも、高い物流品質と商流・物流の情報のプラットフォームが求められているのです」

 石井副社長は、オープンプラットフォームの重要性をそう強調した。

関連記事

  1. 大分工業高生が発電用風車作り 全国SDGsコンテストで発表へ

  2. イオン、容器リユース商品を発売 エステー、など13品目

  3. 医薬品物流のプラットフォーム戦略 ①

  4. 菓匠三全 お菓子づくりを通して人々の「微笑みづくり」SDGs

  5. 医薬品物流のプラットフォーム戦略 ②

  6. イルカが暮らす沖縄リゾートホテル ルネッサンス リゾート オキナワ SDGsへの取り組み

  7. チュウブグループ 「芝生」 SDGs ゴール11

  8. マナック株式会社 化学の力で人々の健康を支える!社会の進化・発展への貢献と持続可能性の追求

  9. 「iPhone」のカメラ、バイクの振動で性能低下の恐れ–アップルが警告

  10. ルスツリゾート 自然の中でリラクゼーション SDGs

  11. 【SDGs】日本が世界に誇るトイレ技術!タッチレス、除菌水、節水…TOTOはさらなる進化で安全で快適な社会を目指す

  12. 政府、デジタル構想実現に重点 22年SDGsプラン