医薬品物流のプラットフォーム戦略 ④

「世界日通」が描く
医薬品物流のプラットフォーム戦略
AD日本通運株式会社

日本で構築した仕組みをグローバルに
 同社では今後、こうした仕組みをグローバルにも順次展開していく。まずは、医薬品に特化したゲートウエー施設を欧米、南アジアなどの各ブロックに開設して、同社が世界の主要47ヵ国に展開しているグローバル輸送網を活用し“線”でつないでいくことを構想している。

「そのためにも、まずは日本国内で温度管理技術など安全・安心のための技術を磨き上げ、グローバルでも対応できるスペックをつくり上げていきます」(石井副社長)

 新薬、ジェネリック、バイオ医薬品など、医薬品の研究開発は日々加速している。医薬品のサプライチェーンも今後、グローバル化のスピードをさらに増していくことになる。

「医薬品の管理基準は近い将来、世界的に統一されていきます。製造や消費も国を超えてグローバル化される中で、手に取った薬がどこでどのように作られ、どういう経路で届いたのか。そうした情報を把握する仕組みが必ず必要になります。そのためにも、高い物流品質と商流・物流の情報のプラットフォームが求められているのです」

 石井副社長は、オープンプラットフォームの重要性をそう強調した。

関連記事

  1. サガテレビは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

  2. 株式会社 mint “ストーリー仕掛け”のツアーで地域と世界をつなぐ

  3. ユーラスエナジーグループ 風力発電最前線 強風と戦う“風職人”

  4. 郁文館のSDGs活動を紹介する動画がTBS番組「あさチャン!」で紹介されました

  5. 唐津土建工業 SDGsの取り組み

  6. BTS 国連でスピーチ コロナ禍生きる若者にメッセージ

  7. Akita Castle Hotel 秋田キャッスルホテル SDGsへの取り組み

  8. シナネン TBS「Nスタ」にて新型マイクロ風車が紹介されました

  9. マルハチ村松(静岡県焼津市) 未来へ向け、海、森、人を守り収益化する老舗だし専門メーカーの挑戦

  10. プラ容器、もう使い捨てなくていい。日本初上陸のLoopがすごい「3つの理由」

  11. マナック株式会社 化学の力で人々の健康を支える!社会の進化・発展への貢献と持続可能性の追求

  12. 清水銀行は、「静岡県SDGsビジネスアワード」に協力パートナーとして参画します。