テンセンス株式会社 食べられるカップ エコプレッソで楽しく地球環境に貢献

食べられるカップ エコプレッソで楽しく地球環境に貢献

SDGsゴール達成

  • 8.働きがいも経済成長も
  • 12.つくる責任 つかう責任
  • 14.海の豊かさを守ろう

次世代リーダーからの評価点数:4.5点/5点

プラン内容 写真0
プラン内容 写真1
プラン内容 写真2

SDGs取り組み内容

食べて無くなるエコなカップ「エコプレッソ」

楽しい面白いから始まり気づけばエコだよねと
SDGs を知るきっかけとなれば良いと考えています
2016年大阪天満橋の小さなカフェ RJカフェから生まれたクッキーカップ 
エスプレッソという飲み物が普及しないため食べてなくなるエコなカップ「エコプレッソ」に入れてお出ししたところ面白い可愛いエコだねとSNSで拡散されました。
当初手作りでしたがものづくり補助金で機械を作成し 卸業を開始。全国へ拡散
売り上げの一部を海洋プラゴミ問題地球環境に貢献するため2019年エコプレッソ基金を立ち上げ寄付
サスティナブルに取り組む企業、ブランドやアーティストとコラボする事で更なるSDGs認知拡大
2020年ソーシャルプロダクツ賞を受賞
クッキーカップのシリーズだけではなくグルテンフリーカップ海外進出の為リリース
スプーンやお皿等と
エコプレッソ食器シリーズを打ち出す予定

しかしこのコロナで大打撃。


SDGsに取り組んだ経緯

企業PR 写真

関連記事

  1. みちのくコカ・コーラボトリング、花巻市と協働したSDGsの取り組みとして「フードロス対策ラッピング自動販売機」を設置

  2. エネルギーフロントラインで 株式会社ミカサ バイオトイレが紹介されました

  3. サステナブルフラワーとは?

  4. 光テクノロジー岩崎電気の事業活動とSDGs

  5. 大量生産、大量消費に警鐘「必要ないモノは買わないで」 パタゴニアが中古品販売イベントでPR

  6. 「黒」ひと筋100年京都・老舗染め屋が仕掛ける「黒染め」というアップサイクル

  7. 熊本大同青果株式会社「熊本県SDGs登録制度」に登録されました

  8. トヨタカローラ新茨城 私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

  9. 扇精光グループ

  10. 清水銀行は、「静岡県SDGsビジネスアワード」に協力パートナーとして参画します。

  11. みんなで明るい持続可能な世界を…HCCSプロジェクト※HCCS< honda cars chuuou saga >

  12. 尾瀬の環境保全に取り組む永井酒造がSDGsをテーマに発信するインターネットラジオ番組 開始2ヶ月で月間聴取率1位を獲得