温暖化対策求める世界活動 24日に グレタさん「多くの参加を」

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-67.png

2021年9月21日 9時45分 

国連で各国首脳が気候変動問題などを協議するのに合わせて、温暖化対策を求める世界規模の活動が9月24日に行われるのを前に、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんら各国の若者がオンラインで会見し「一人でも多くの人に参加してほしい」と呼びかけました。

グレタさんの活動がきっかけとなって始まった、温暖化対策を求める若者たちの抗議活動「未来のための金曜日」は、世界に広がり、おととしは国連の温暖化対策サミットに合わせて世界全体で数百万人が参加したほか、去年9月は新型コロナウイルスの感染が拡大したため、オンラインを中心に世界150か国で行われました。

そしてことしは、国連総会の首脳演説と並行して開かれる首脳級会合で気候変動問題などが協議されるのに合わせて、9月24日に活動が行われることになっていて、それを前にグレタさんら各国の若者が20日、オンラインで記者会見しました。

この中でグレタさんは「私たちは気候変動対策を求め続けています。世界のリーダーたちは若者の言葉に耳を傾けたと言いますが、行動に反映されていません」と批判したうえで「一人でも多くの人に参加してほしい」と呼びかけました。

グレタさんら若者が中心となった抗議活動には、例年多くの人が参加していて、各国首脳による気候変動問題の協議に向けて機運を高められるか注目が集まりそうです。

引用:NHK

気候変動の影響を受けるのは若者たちです。地球温暖化、待ったなしです。各国首脳を動かすきっかけになることを期待します。

関連記事

  1. ユーグレナ社、ジャパンタイムズの「Sustainable Japan Award 2021」の大賞を受賞しました

  2. クリエアナブキは、「みとよSDGs推進パートナー」として登録されました

  3. みちのくコカ・コーラボトリング、花巻市と協働したSDGsの取り組みとして「フードロス対策ラッピング自動販売機」を設置

  4. 【SDGs 福島から未来へ】ノーリン 森林資源無駄なく循環

  5. ネイバーとイーマートが資本提携交渉

  6. 地球を、着まわせ。「廃棄される服」から「新しい服」を作る!エコで機能性も抜群“BRING”

  7. YTS山形テレビ SDGs 宣言

  8. 大川印刷「SDGs」の目標で満足してしまう?

  9. 政府、デジタル構想実現に重点 22年SDGsプラン

  10. 【速報】ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏

  11. 横浜ブルーカーボン事業 YOKOHAMA BLUE CARBON

  12. 菅首相 持続可能な「食料システム」構築進めると強調 国連会合