五所川原市のショッピングセンターで不要な洋服をリサイクルする取り組み始まる

2021/09/03(金) 18:45


持続可能な開発目標、SDGs活動の一環です。五所川原市のショッピングセンターで、洋服をリサイクルする取り組みが始まりました。

五所川原市のELMでは、3日から不要になった洋服を回収するイベントが始まりました。集められた洋服は、国内外の経済的に困っている子どもの支援に役立てられます。

洋服を10キロ以上持ち込むと、ELMで使える1000円分の商品券がもらえます。このイベントは12日まで行われています。

引用:ABA 青森朝日放送

洋服をリサイクルして子供の支援に役立てられるのは一石二鳥、素晴らしい取り組みです。

関連記事

  1. 光システムは、 再生可能エネルギー設備に特化 SDGsに取り組みます。

  2. ピーターパンのSDGsへの取り組み

  3. ついにオープン!「ゼロ・ウェイスト」なスーパーマーケット『斗々屋』が京都にオープン

  4. 政府、デジタル構想実現に重点 22年SDGsプラン

  5. 世界体操を竹あかりで盛り上げ 夜の小倉いろどる光1000本

  6. 大塚食品 ゼロミートで卵を使わず「おいしい食感」を実現 

  7. 温暖化対策求める世界活動 24日に グレタさん「多くの参加を」

  8. テレビ長崎SDGs推進宣言

  9. LIKEのサステナビリティ 人を活かし、未来を創造する

  10. 二酸化炭素排出量実質ゼロへ 再生可能エネ扱う電力会社 福島

  11. 和歌山トヨペット 地域の皆様と共に目指すSDGs

  12. 大量生産、大量消費に警鐘「必要ないモノは買わないで」 パタゴニアが中古品販売イベントでPR