【Switch for Fukushima】福島生まれの再エネ100%電力を応援しよう!

東日本大震災から10年、再生可能エネルギーを普及しながら地域に雇用をつくり、福島からの復興メッセージを届けてきた 須賀川瓦斯から、再生可能エネルギー100%「再エネプラン」が誕生しました。

10日 3月 2021

「再エネプラン」の詳細はこちらをご確認ください。

エコロジーオンラインを通して購入することでトリプル効果

エコロジーオンラインでは地球温暖化を防止し、福島の復興を進める 須賀川瓦斯 を応援する Switch for Fukushima の活動を展開しています。

当サイトを通して「再エネプラン」をお申し込みいただくと、エコロジーオンラインの活動の支援につながります。

須賀川瓦斯からCO2フリーの電力を購入することで、地球温暖化を防止し、福島の復興を支援し、途上国の気候変動対策にもつながります。

ご検討よろしくお願いします

引用:Ecology Online

関連記事

  1. みちのくコカ・コーラボトリング、花巻市と協働したSDGsの取り組みとして「フードロス対策ラッピング自動販売機」を設置

  2. 「中小企業から地域を変える」岩手の塗装会社が回収布からサステイナブルな挑戦!SDGsに大事な“自分ゴト化”

  3. 文溪堂 SDGs宣言 21世紀の人づくりを通じて社会に貢献する

  4. 米を原料に醤油づくり!?酒蔵とタッグSDGsな醤油店 無駄な廃棄なしアップサイクル(安来市)

  5. 医薬品物流のプラットフォーム戦略 ③

  6. Ca Et La(サエラ)+TIC 修理・リサイクルできるビニール傘オールプラスチック製

  7. 楽天と関通、物流分野における資本業務提携を発表

  8. 【速報】ノーベル化学賞 米独の研究者2人が受賞 「有機触媒」の研究

  9. 英 ジョンソン首相 気候変動 “各国が責任ある行動を”

  10. 千葉県内初!「SDGs未来都市」と「自治体SDGsモデル事業」に選定

  11. イワコンハウスのSDGs

  12. さすがや 真のプロ査定集団 循環型社会の形成