シナネン TBS「Nスタ」にて新型マイクロ風車が紹介されました

SINANEN

2021.05.10

TBSは4月26日(月)〜5月5日(水・祝)の期間でSDGsウィーク「地球を笑顔にするWEEK」を展開しました。

その一環として、未来のエネルギーを考える特集にて、5月3日(月)TBS「Nスタ」で新型マイクロ風車を用いた「Wind Power Station」の実証機が紹介されました!

新型マイクロ風力発電システムの開発・製造・販売は当社子会社のSinagy Revo株式会社が行っております。

引用:シナネン

企業メッセージCompany Message

100年後もエネルギーと
向き合うために

シナネンホールディングスグループは、1927年に固形燃料の製造・販売会社として創業以来、お客様に快適なエネルギー環境を提供してきました。

シナネンはこの先の未来もずっと、エネルギーのプロフェッショナルとして脱炭素社会の実現と地球環境の保護に努めてまいります。

地球環境を考える

私たちは何十年先、何百年先の未来を見据えています。脱炭素社会実現に向け、再生可能エネルギーへの取り組みを積極的に展開していきます。クリーンエネルギーを推進し、地球環境を考えることで持続的な社会の実現に貢献します。

変化に挑戦する

エネルギー業界はこれまで幾多の苦難に直面し、変化を求められてきました。私たちは今後も変化に対応するため、シナネンホールディングスグループ全体で風土改革を進めていきます。社員一人ひとりが主体者意識を持って仕事に向き合い、自由な議論を通してアイデアを集め、新たなプロジェクトを創設していきます。

安定供給への責任

人々の暮らしに不可欠のエネルギー。その責任を自覚し、お客様の求めるものを求める場所へ的確にお届けするための努力を続けます。

シナネンは「世界から必要とされる総合エネルギーサービス企業」へと成長し続けます。
エネルギーの視点から社会貢献に取り組んでまいります。> シナネンのCSRページはこちら

シナネン株式会社ではクリーンエネルギーの供給を通じて、
持続可能な未来の実現へ向けた取り組みを行っていきます

引用:シナネン

関連記事

  1. ユニリーバ・ジャパンと花王の協働回収プログラム「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」の進捗について

  2. さすがや 真のプロ査定集団 循環型社会の形成

  3. 地球を、着まわせ。「廃棄される服」から「新しい服」を作る!エコで機能性も抜群“BRING”

  4. KHB 東日本放送 SDGs宣言

  5. 楽天と関通、物流分野における資本業務提携を発表

  6. SHIROYAMA HOTEL kagoshimaが取り組むSDGs

  7. 米自動車大手「フォード」電気自動車生産強化へ 3電池工場建設

  8. 株式会社 mint “ストーリー仕掛け”のツアーで地域と世界をつなぐ

  9. 荒川河川巡視の社会実験に、 電動3輪バイク「アイディア AAカーゴ」が採用

  10. 土佐町とSDGs推進に関する包括連携協定を締結いたします

  11. 英 ジョンソン首相 気候変動 “各国が責任ある行動を”

  12. 丸信「グリーンプリンティング認定」を取得 環境配慮の取り組みをさらに強化 印刷産業界の環境自主基準制度でSDGs目標12「つくる責任 つかう責任」実現に寄与