Ca Et La(サエラ)+TIC 修理・リサイクルできるビニール傘オールプラスチック製

引用:Ca Et La(サエラ)

+TIC

気づきと築き

大雨や台風が過ぎ去った街の中には、こわれて使えなくなった、たくさんのビニール傘が路上に捨てられていました。突然の雨が降るたびに大量に消費されるビニール傘は、安価でどこででも手に入る反面、強い風で壊れやすく、愛着がわかず、ゴミとして分別もできない「問題児」だったのです。

シンプル、強い、リペアブル

+TICは、すべての部材が伸縮性や耐久性に優れたオールプラスチック製のシンプルなかたちの丈夫な傘です。金属を使っていないので、錆びて汚くなることもありません。もしも傘生地が破れたときは交換だって可能。つかいすてず、長く大切に使っていただけます。

誰もがつかいやすい

プラスチックというひとつの素材だけで、ゼロから設計をしなおすことで、傘のデザインから無駄がなくなり、とてもシンプルなかたちになりました。従来のビニール傘に比べても、ビジネスシーンや、お出かけシーンなど様々な場面で、様々な方に気軽に寄り添えるかたちを実現しました。

自立するくらい安全な構造

小さなこどもの目線でみたとき、傘は凶器でもあります。+TICの石突きは、万が一人に当たったとしても傷つけることのない安全なフラット設計。傘立てがないところでも自立できるのは、安全な傘であるしるしです。

環境にやさしい

+TICは、万が一、生地が破れたり部材が壊れたりしても、張り替えたり取り替えたりすることで使い続けることができます。また、すべての部材がプラスチックであり分解できる構造であるため、ゴミの分別の負荷を減らしたり、リサイクルすることで資源を循環させることも可能です。人にも環境にもやさしい傘です。

All Plattic Umbllera

+TICは、すべての部材が伸縮性や耐久性に優れたオールプラスチック傘。すべてをゼロからデザインしなおした、シンプルなかたちの丈夫な傘です。金属を使っていないので、錆びて汚くなることもありません。つかいすてず、長く大切に使っていただけます。

引用:Ca Et La(サエラ)

昔は折れた傘の骨を修理する金具がありました。最近は修理することもないですね。

関連記事

  1. 楽天と郵政が資本提携へ(時事通信)

  2. カルネコ株式会社「2020年度 再エネ100%」のお知らせ

  3. 菅首相 持続可能な「食料システム」構築進めると強調 国連会合

  4. SF Holdings。ドローンを使った商品配達の免許の交付

  5. 50周年を迎えた日本マクドナルドのSDGs

  6. 大分工業高生が発電用風車作り 全国SDGsコンテストで発表へ

  7. 虹色ダイバーシティの取り組みLGBTとSDGs

  8. 岩手町が2020年度SDGs未来都市に選定されました

  9. 【SDGs】日本が世界に誇るトイレ技術!タッチレス、除菌水、節水…TOTOはさらなる進化で安全で快適な社会を目指す

  10. ミウラグループ 熱・水・環境の分野で、世界を舞台に

  11. 八百屋ベンチャー「ヤオハチ」 SDGs週間に野菜の廃棄を減らす取り組み「フードロス削減Days」を実施

  12. 五所川原市のショッピングセンターで不要な洋服をリサイクルする取り組み始まる