“ごみゼロめざすビール” 上勝町で新たな挑戦

2021年11月18日 21時26分

徳島 NEWS WEB

ごみをなくす「ゼロ・ウェイスト」運動を町ぐるみで続けてきたことで知られる上勝町。
さらなるごみ削減をめざして、町内のクラフトビール店が新たな挑戦を始めました。

引用:徳島 NEWS WEB

RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Store
https://www.kamikatz.jp

徳島県上勝町にある「 RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Store 」は
生産から流通、販売の過程でなされる過剰な梱包や包装から解放されなければゴミは減らないという意識の基に作られました。
量り売りやリサイクル商品などを扱っていた上勝百貨店が装いも新たにジェネラルストアとなり、
これからの環境教育を楽しく理解してもらう場所として誕生します。
ゴミ集積所にあった建具や家具を再利用した地産地消的な建築設計のアプローチ、
廃棄対象になる上勝特産の柚香の皮を香りづけにつかったクラフトビール、
繰り返し利用することに意味のあるリターナブルボトルデザインなど、
すべては、上勝が真剣に取り組む「リデュース」「リユース」「リサイクル」の3R推進の情熱によって突き動かされた、
各界のクリエイティブ達の思想がカタチとなったものです。

kamikatz

BREWERY

ゼロ・ウェイストを楽しく理解してもらうためのクラフトビールを製造している施設です。
これまでは廃棄されていた、果汁を絞ったあとの柚香の皮を香りづけに使用し、
クラフトビールを作る過程でできた麦芽粕は、お菓子やグラノーラなどに再利用しています。
また、BREWING DIRECTORにライアン・ジョーンズ氏を迎え、
本場アメリカ仕込みの美味しくてユニークなクラフトビールを製造しています。

RYAN JONES

BREWING DIRECTOR

Rise & Win Brewing Co.のブルーイング・
ディレクターRyan Jones[ライアン・ジョーンズ] 氏。ニューヨーク出身の彼は、本場アメリカで
クラフトビール作りを学び、現地のブリュワリーで
働いた経験を持っています。ストイックなまでに
ビール作りに没頭する彼の目標は、
同じくビール職人であった彼のおじいさん。
日本にもっと自由で豊かな美味しいビールの
世界を広めたいというのが彼の夢です。

brewery

BEER

それぞれの特徴を持った個性あるクラフトビールを、BBQと合わせてお楽しみください。

  • bottle-IPAKAMIKATZ
    IPA
    アイ・ピー・エー600yen乳酸菌発酵で作る全国的にも珍しい
    上勝特産の『上勝晩茶』を使用。
    ニュージーランドとアメリカの4種類のホップを使用したアメリカンIPA。
    華やかな香りと心地良い苦味のバランスが楽しめます。COMING SOON
  • bottle-LEUVEN WHITEKAMIKATZ
    LEUVEN WHITE
    ルーヴェン ホワイト600yen上勝特産の柚香(ゆこう)を使った
    フルーティーなクラフトビール。
    ポン酢用に果汁を絞ったあと
    捨てられていた柚香の皮を
    香りづけに使用しました。
    無濾過で酵母が生きています。
     
  • bottle-PALE ALEKAMIKATZ
    PALE ALE
    ペールエール600yenクラシックなブリティッシュ
    スタイルのレシピをベースに、
    ヨーロッパ系とアメリカ系
    両方のホップで、
    柔らかい仕上がりの中にも
    ほんのりスパイシーな印象が残ります。
  • bottle-PORTER STOUTKAMIKATZ
    PORTER STOUT
    ポーター スタウト600yenモルトの甘みと柔らかなホップで
    ミディアムボディに仕上げました。
    ローストした鳴門金時を加え、焼き芋のような甘みと香り、香ばしさを追加しています。隠し味にコーヒースパイスを使用しています。COMING SOON
  • bottle-FREE ALEKAMIKATZ
    FREE ALR
    フリーエール-COMING SOON
full01

TASTING STAND

正面のパッチワークファサードが印象的なテイスティングスタンドでは、作りたてのクラフトビールをお楽しみいただけます。
スモークソーセージや自家製ベーコンなど、クラフトビールに合う一品もご用意しております。

DRINK MENU LINK
  • CRAFT BEER  クラフトビール ( 1パイント )  950yen / 
  • CRAFT BEER  テイスティングセット  850yen~ / 
  • YUKOH CORDIAL SODA  ゆこうソーダ  500yen

AND MORE …

RETURNABLE BOTTLE

ゴミを出さないという観点から、リターナブルボトル をご用意しております。
海外ではポピュラーな量り売りビール。ぜひ、自分好みのクラフトビールを探し出し、瓶に詰め、現地の雰囲気も一緒にお楽しみください。
もちろん、マイボトルご持参も大歓迎です。

full02

BBQ

上勝町の景色が広がるガーデンにて、
本格バーベキューをお楽しみいただけます。

FOOD MENU LINK
  • BBQ SET  BBQセット ( すだち鶏のスモークチキン / 自家製燻製ベーコン / スモークソーセージ / 薪焼き燻製アメゴ / etc…)  4,800yen  要予約 0885-45-0688 ( 4名様~)
  • PLATE オリジナルスモーキーBBQプレート  2,380yen~ / 
  • GRILL SAUSAGE  スモークソーセージのグリル  980yen / 
  • PULLED PORK  オリジナルプルドポーク  980yen

AND MORE …

full03

GENERAL STORE

旧上勝百貨店がジェネラルストアとして生まれ変わりました。
過剰な包装や不適切な量から来るゴミを出さない買い物の提案として、量り売りを行っています。
お気に入りの容器を持参して、ナッツやグラノーラ、食器洗剤や洗濯洗剤など、好きなものを必要な量だけ詰めてください。
もちろんクラフトビールも量り売り。お買い物を楽しむことがゼロ・ウェイストにつながります。

SUSTAINABLE & RESPONSIBLE

ゼロ・ウェイストの理念のもと、各界のクリエイターたちが「リデュース」「リユース」「リサイクル」の3Rをカタチにしています。
リサイクルやリユースは、クリエイティブでカッコイイ。そんな価値観を上勝らしさと共に伝えています。
「持続可能な社会と我々の行動責任」というテーマに、
町の文化やゼロ・ウェイストの理念を結びつけて教育の場とするプロジェクトも検討されています。

  • 廃材を利用した独創的な棚廃材をリメイクした独創的な棚施設の中にある独創的な形をした棚や机は、町のゴミステーションにあった廃材から作られています。
    机や家具、精米機や農具までもが、有機的に組み合わさり味わいのある棚として生まれ変わりました。
  • 空きビンからできたシャンデリア空きビンからできた
    シャンデリア入り口からまず目にはいるのが中央の巨大なシャンデリア。
    空ビンや欠けたコップなどのゴミを集めひとつひとつ丁寧に加工すると光り輝くオブジェに。
  • 上勝産の木でできた外壁上勝産の木でできた外壁ブルワリーの外壁は、上勝産の木材です。
    町内の製材所で出てくる端材をもらい受け、外壁に利用しました。
    不ぞろいのものが、むしろチャーミングです。
  • 古いビルだったレンガ古いビルだったレンガ中国の古いビルを取り壊した際に出る廃材レンガを加工して製品化していますが、加工する際に出る規格外品を再々利用、通路に敷き詰めました。
    独特の風合いが魅力です。
  • 鹿の皮、古着をリメイクしたユニフォーム鹿の皮、古着をリメイクした
    ユニフォーム害獣として駆逐された鹿や猪の多くは、そのまま廃棄処分されてしまうのですが、ブリュワリーのユニフォームにはその皮や角を加工して使用しています。
    また、ゴミとして持ち込まれた古着や布をパッチワークのラグマットやエコバッグにリメイクしています。
  • 新聞紙×活版印刷新聞紙 × 活版印刷新聞紙に大胆に活版印刷を施し、袋や封筒などを作成しました。
    ひとつひとつ手作りで、独特の風合いがあり、同じものは一つとしてありません。
    日本にわずかに残る活版印刷の技術が息づいています。
  • BBQを上勝らしくBBQを上勝らしくBBQスペースでは徳島産の豚や鶏、ジビエ肉を、いわゆる焼き肉ではなく、本格BBQ料理として提供いたします。
    皆で楽しむコミュニケーションツールと位置づけ、ロケーションや季節を楽しみながら皆をつなぐ媒介として上勝ならではのBBQをご提供いたします。
  • ビールの移動販売も上勝スタイルビールの移動販売用のモバイルも、ゴミとして捨てられていた自転車を改造して作成しています。
    NAP中村氏監修のもと、WRAP今瀬氏とJOCKRIC黒川氏が製作を手がけた、コラボレーション作品です。

関連記事

  1. イワコンハウスのSDGs

  2. サガテレビは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

  3. クリエイト礼文が「山形こどもSDGs研究所」を設立。「こども健やかプロジェクト」を始動!!

  4. 「ヴィーガンになろう!」 動物愛護団体、渋谷で呼び掛け

  5. 株式会社十八測量設計 熊本県SDGs登録業者(第1期)として登録になりました

  6. イムラ封筒 間伐材で緑を育てる

  7. 【速報】ノーベル化学賞 米独の研究者2人が受賞 「有機触媒」の研究

  8. シナネン TBS「Nスタ」にて新型マイクロ風車が紹介されました

  9. ホテル浦島「地産地消の推進」「生産者との連携」

  10. 配送車が増える一方で、苦戦を強いられる路線トラック輸送

  11. 米自動車大手「フォード」電気自動車生産強化へ 3電池工場建設

  12. いよぎんSDGs宣言 SDGsへの取組み