ゆやど雲仙新湯

国立公園「雲仙」内の宿として、私達が出来ること~ 持続可能なよりよい環境のために ~

第二源泉 半透明の湯 イメージ画像
https://www.sinyuhotel.co.jp/spa/

日本初の国立公園「雲仙」。当館は明治40年の創業以来、大自然の安らぎに包まれた環境でお客様をお迎えしてまいりました。
海や陸の豊かさを守る環境保全などの17の目標を掲げ、誰一人取り残さない持続可能な社会を実現することを国際目標として、
2015年に国連で採択されたSDGs(Sustainable Development Goals)。2030年までに実現を目指しています。
国立公園内の宿としてこの豊かな自然を大切に守っていくために、当館では出来ることから取り組んでいきます。

客室での使い捨てプラスチックフリーを目指して〜 使い捨てアメニティをプラスチック製から環境に配慮した素材へ 〜

お米歯ブラシRice toothbrush

歯ブラシは食用には適さない古米や砕米を35%配合したお米の歯ブラシを採用。使用後に燃焼させた際に発生するCO2は大気中のCO2増加に影響を与えず、生物由来資源を活用し、環境に配慮された商品に与えられる「バイオマスマーク」を取得しています。

コットンセットCotton Pad and Cotton Swab

包装にOPフィルムを使用せず紙を使用したコットンセットを導入。
The paper is used for packaging, instead of OP film.
※なお、一部客室にて提供しております化粧品は、フランスブランド「Omnisens(オムニサンス)」を採用しております。フランス・ブルターニュ地方の自然原料に拘り、身体にも環境にも優しいブランドです。サトウキビを90%配合したエコチューブが使われております。

地産地消・地域観光への取り組み〜 地域共生社会を目指して 〜

15マイル宣言 イメージ画像

関連記事

  1. 二酸化炭素排出量実質ゼロへ 再生可能エネ扱う電力会社 福島

  2. 日本盛 にほんさかり もっと、美味しく、美しく。SDGs宣言

  3. 郁文館のSDGs活動を紹介する動画がTBS番組「あさチャン!」で紹介されました

  4. 福井県民生協は、SDGsの達成のための取り組みを推進していきます。

  5. 日本の物流サービスは世界トップクラス。

  6. 株式会社 重富酒店 「生ビール」と「広島」への熱い想い

  7. ユーグレナ社、ジャパンタイムズの「Sustainable Japan Award 2021」の大賞を受賞しました

  8. ダイニチ食品 「愛知のキムチ」拡販 地産地消やSDGsテーマに改良 9月に月販1万パック突破 展示会出展でPR強化

  9. 医薬品物流のプラットフォーム戦略 ①

  10. サステナブルフラワーとは?

  11. 大和ハウスグループ SDGsで人・街・暮らしの価値共創

  12. 【SDGs 福島から未来へ】ノーリン 森林資源無駄なく循環