- TOP
- イワコンハウスのSDGs
イワコンハウス新潟は、SDGsの取り組みに賛同し、
持続可能な社会の実現に貢献します。
イワコンハウス新潟は以下の取組みを通じて、SDGs が掲げる持続可能な目標の達成に貢献します。
住む人の健康を第一に
イワコンハウスが住まいづくりで最も大切にしているもの、それは住む人の「健康」。
そして“身体に害のあるものは使わない”このコンセプトのもと誕生した「無添加住宅」。
化学建材を極限まで排除し、食べられるほど安全な素材でつくる無添加住宅は、シックハウス症候群やさらに症状の思い化学物質過敏症の方も安心して暮らせる住宅です。その無添加住宅で使われている素材の中で、特に象徴的なものは、調湿・消臭・耐火性能に優れ、内外の壁に使われる漆喰(しっくい)です。昨今の実験では、インフルエンザなどのウイルスをほぼ完全に不活化させるというデータも出ているほど、健康素材として注目されています。
また、自然素材でつくる無添加住宅は長寿命でもあります。国内外に現存する数百年経っている建物の多くは、石や天然木材といった自然素材で造られていることからも、その寿命の長さが伺えます。建物の寿命の長さは、そのまま、建て替えサイクルの延伸を意味し、地球環境への負担を軽減しています。
省エネ住宅への取組み
イワコンハウスでは、長寿命、健康住宅である無添加住宅に、先端技術を取り入れ、快適でエネルギー効率の高い住まいを提供しています。
国の省エネ基準であるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)、更に高性能な「ZEH+(ゼッチプラス)」に積極的に取り組み、高断熱・省エネ・創エネ・蓄電を兼ね備えた住宅の普及により、使用エネルギー削減に努めています。
資源エネルギー庁HPより
イワコンハウスの賃貸マンションは内断熱から外断熱へ
イワコンハウスは、エネルギー消費を抑え、耐久性の高い「外断熱ハイパール工法」で地球温暖化防止に貢献しています。
株式会社テスクHPより
外断熱ハイパール工法は、従来の内断熱と比べ冷暖房によるエネルギー消費を約半分に抑え、耐久性も180 年以上。また、一年を通じて室内温度が一定のため、カビやダニの発生を抑制し、浴室での死亡原因の多くを占めるヒートショックも防ぎます。
まさに、人にも地球環境にも優しい究極の工法と言えます。外断熱ハイパール工法について
施設建設を通じて、地域の福祉に貢献
2007年に高齢化率21%を超え超高齢社会に突入した日本。地元新潟でも高齢者施設が不足する中、イワコンハウスは2010年に最初の高齢者福祉施設を建設しました。
それから10年以上に渡って、地域に求められる様々な高齢者施設を建設し、介護を必要とする高齢者の皆様とそのご家族の生活を支えて参りました。
また、近年は、保育園や障がい者施設建設も手掛け、より幅広い分野で地域の福祉に貢献しています。
イワコンハウスはこれからも、施設を建てられるオーナー様とともに、地域の福祉に貢献して参ります。
詳しくは、イワコンハウスの「高齢者施設への活用」ページをご覧下さい。高齢者施設への利用について
さらなる地域貢献を目指し 施設運営も
それまで、建築・不動産を通じて「皆様の豊かな生活」のお手伝いをしてきたイワコンハウスは、2013年、高齢者施設の運営を開始しました。関連企業「新潟福祉サービス株式会社」を設立し、現在は自社ブランド「守庵良寛(まもりあんりょうかん)」4施設を運営しています。
質の高い介護サービスを提供することはもとより、高齢者の皆様にはご自宅で以前のように楽しく暮らしていただきたいと考え、自立を助ける「リハビリ」にも力を入れています。また、そこで働く約100名の職員も、ご高齢者やご家族に喜ばれる仕事にやりがいを感じ、会社も雇用条件や福利厚生に力を入れて、職員を全力でサポートしています。
これからも、地域に無くてはならない施設を目指して、まちづくりに貢献して参ります。
高齢者施設の詳細は、「守庵良寛」特設ページをご覧下さい。