文溪堂 SDGs宣言 21世紀の人づくりを通じて社会に貢献する

文溪堂 SDGs宣言します。

株式会社文溪堂は、『21世紀の人づくりを通じて社会に貢献する教育と文化の創造企業をめざそう』という企業理念のもと、有益適切な図書教材や教材・教具の提供によって、未来を拓く子どもたちに寄り添ってきました。
私たちは、2015年に国連で採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」を企業活動の重要な柱と捉え、教育と文化を創造する事業活動を通して企業の社会的価値の向上と課題解決により、当社に関係するすべての人と一丸となって、未来を担う子どもたちの夢の実現に貢献してまいります。

2020年12月
株式会社文溪堂 代表取締役社長

  • 文溪堂は変わりゆく社会課題の解決に取り組んでいます。
  • 国連が採択した持続可能な
  • 開発目標(SDGs)の達成も踏まえて、
  • 「未来を拓く子どもたちの育成」の
  • 実現を目指しています。

文溪堂SDGsスパイラルアップモデル

株式会社文溪堂は、子どもたちの教育のお役に立つ商品やサービスを提供する事業活動を中心に、
様々なステークホルダーとの協働・共創を含めたあらゆる企業活動を通じてSDGsの達成に貢献してまいります。

引用:株式会社文溪堂

関連記事

  1. 長寿乃里 環境への取り組み

  2. “ごみゼロめざすビール” 上勝町で新たな挑戦

  3. 大型施設イオンモール幕張新都心が“SDGsで集客” 古着持参で買い物券ゲット

  4. 株式会社 mint “ストーリー仕掛け”のツアーで地域と世界をつなぐ

  5. 和歌山ヤクルト販売 SDGs 人も地球も健康に

  6. コロナ感染者数 2021.3.12 発表

  7. 株式会社 御菓子所 高木 愛され続ける和菓子店であるために、100年前から変わらない想い

  8. コンビニおでんも プラスチックごみ削減 割り引きの動き広がる

  9. 苅田町と日産自動車、電気自動車を活用し防災力強化と脱炭素化に向けて連携

  10. P&Gがシャンプーボトルを“アルミニウム”に 進む容器の脱プラスチック【SDGs】

  11. 岩手町が2020年度SDGs未来都市に選定されました

  12. 「ノーコードツールで業界の雇用を守りたい」ツール開発からSDGsにかける想い