ダイニチ食品 「愛知のキムチ」拡販 地産地消やSDGsテーマに改良 9月に月販1万パック突破 展示会出展でPR強化

10/8(金) 5:15配信1

中部経済新聞

 漬物などを製造販売するダイニチ食品(本社東海市富木島町東広52、磯貝幸弘社長、電話052・604・1403)は、今春発売したキムチ商品「愛知のキムチ」の拡販に力を入れている。「地元応援」や「SDGs(持続可能な開発目標)」などをテーマに商品改良を進めており、9月に月販数量が1万パックを超えた。展示会出展などでアピールを強化し、月販数量でさらに3割増を目指している。

引用:yahooニュース

ダイニチ食品はSDGsの取組みをしています

ダイニチ食品では17ゴールのうち、3つのゴールの達成のために、漬物メーカーとして取組みます。漬物という日本の食文化を後世に正しく残すために小さな一歩かもしれませんが、着実に地球上のすべての人に受け入れられる食品としての進化を続けて参ります。

これら目標の達成には、消費者の皆様、お取引先様の協力が不可欠です。
持続可能な社会づくりを目指すダイニチ食品の取組みに是非ともご理解を賜れればと思います。

引用: ダイニチ食品

関連記事

  1. 株式会社堀内組、及び堀内組関連会社は国連で採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」のゴールに関連づけて、持続可能な社会の実現に向けて日々邁進して行こうと思います。

  2. 菓匠三全 お菓子づくりを通して人々の「微笑みづくり」SDGs

  3. 「2030 SDGsで変える 2019.2~2020.1版」冊子を無料でプレゼント!

  4. LIKEのサステナビリティ 人を活かし、未来を創造する

  5. ミウラグループ 熱・水・環境の分野で、世界を舞台に

  6. 株式会社バロン 環境ソリューション 北日本新聞に掲載されました!

  7. 医薬品物流のプラットフォーム戦略 ④

  8. 楽天と関通、物流分野における資本業務提携を発表

  9. 社食サービス「びずめし」を株式会社DNSが導入

  10. 株式会社 御菓子所 高木 愛され続ける和菓子店であるために、100年前から変わらない想い

  11. 株式会社オハナ不動産

  12. 【箱根小涌園 元湯 森の湯】SDGs循環型社会の″再利用″をテーマに開催!お肌&環境にやさしい「昆布の湯」