福井県民生協は、SDGsの達成のための取り組みを推進していきます。

福井県民生活協同組合

福井県民生協は、「組合員の幸せと地域社会のために」という基本理念のもと、健康長寿で安全・安心な福井づくりに、組合員と職員、地域との協同の力で取り組んできました。誰ひとり取り残さないというSDGsの目指す姿は、生協の理念と重なります。経済成長、社会的包摂、環境保護の3つの主要素を調和させながら、SDGsの17の目標を福井県民生協が取り組む事業や活動に重ね、持続可能な社会を福井の地で構築していくことを目指していきます。

県民せいきょうのSDGsへの取り組み

福井県民生活協同組合

サステナビリティレポート 2021

関連記事

  1. SDGsとろうきん~ろうきんのSDGs達成に向けた取組み~

  2. 第一電気工業SDGs宣言

  3. ヤギと養蜂部によるSDGsな草刈り

  4. 株式会社バロン 環境ソリューション 北日本新聞に掲載されました!

  5. プラ容器、もう使い捨てなくていい。日本初上陸のLoopがすごい「3つの理由」

  6. 持続可能な社会づくりのために、「地球環境の保全」「地域社会への責任」「働きやすい職場環境の創出」の3つをテーマとして、九州ワークは真摯に社会課題の解決に取り組んでいます。

  7. 自動配送ロボットが住宅街で薬を届ける“レジリエンスの高い街”で芽吹いた未来

  8. 東和組立 SDGsで地域経済に貢献する

  9. 大和ハウスグループ SDGsで人・街・暮らしの価値共創

  10. 「エシカル✕フェアトレード」かごバッグのスルシィ SDGsの取り組み

  11. 株式会社十八測量設計 熊本県SDGs登録業者(第1期)として登録になりました

  12. 医薬品物流のプラットフォーム戦略 ③