
福井県民生協は、「組合員の幸せと地域社会のために」という基本理念のもと、健康長寿で安全・安心な福井づくりに、組合員と職員、地域との協同の力で取り組んできました。誰ひとり取り残さないというSDGsの目指す姿は、生協の理念と重なります。経済成長、社会的包摂、環境保護の3つの主要素を調和させながら、SDGsの17の目標を福井県民生協が取り組む事業や活動に重ね、持続可能な社会を福井の地で構築していくことを目指していきます。
県民せいきょうのSDGsへの取り組み

福井県民生活協同組合
サステナビリティレポート 2021

01産直・地産地消
- 地域と進める商品作り
詳しくはこちら
02ふくい
レインボーファーム- つくる、つなぐ、まなぶを通じて福井の元気づくりに貢献
詳しくはこちら
03エシカル消費
- 誰かの笑顔につながるお買物
詳しくはこちら
04食の安全・安心の取り組み
- 食品取り扱いの考え方
詳しくはこちら
05組合員の声
- 組合員の声を活かす
詳しくはこちら
06宅配事業
- おいしさに安心をプラスした商品を毎週お届け
詳しくはこちら
07店舗事業
- コープ商品や地産商品・産直商品を豊富に品揃え
詳しくはこちら
08介護事業・高齢者福祉
- あなたらしさいつまでも
詳しくはこちら
09地域見守り・助け合い
- みんなが安心してくらせる地域づくり
詳しくはこちら
10生活支援
- あなたの地域にハーツがやってくる
詳しくはこちら
11組合員活動
- もっと広がれ組合員の輪
詳しくはこちら
12災害支援BCP対策
- つながろうCO・OPアクション
詳しくはこちら
13地球温暖化対策・
エネルギー対策- 温室効果ガス削減対策
詳しくはこちら
143Rの推進
- 循環型社会の構築に向けて
詳しくはこちら
15人財育成
- 仕事と家庭を両立しながら、職員がイキイキと働ける職場に
詳しくはこちら
16働きやすい
職場環境づくり- 職員がイキイキと働き続けることができる組織づくりへ
詳しくはこちら
17新型コロナ対応働き方改革
- 新しい生活様式に対応した働き方
詳しくはこちら
18地域へのお役立ち
- 地域とのつながりを大切に安全・安心な地域づくりを応援
詳しくはこちら