福井県民生協は、SDGsの達成のための取り組みを推進していきます。

福井県民生活協同組合

福井県民生協は、「組合員の幸せと地域社会のために」という基本理念のもと、健康長寿で安全・安心な福井づくりに、組合員と職員、地域との協同の力で取り組んできました。誰ひとり取り残さないというSDGsの目指す姿は、生協の理念と重なります。経済成長、社会的包摂、環境保護の3つの主要素を調和させながら、SDGsの17の目標を福井県民生協が取り組む事業や活動に重ね、持続可能な社会を福井の地で構築していくことを目指していきます。

県民せいきょうのSDGsへの取り組み

福井県民生活協同組合

サステナビリティレポート 2021

関連記事

  1. 株式会社西日本電工社 デイサービスセンターステイめぐみ園 広 高齢者が地元で暮らせる生きがいを!

  2. 熊本大同青果株式会社「熊本県SDGs登録制度」に登録されました

  3. 「黒」ひと筋100年京都・老舗染め屋が仕掛ける「黒染め」というアップサイクル

  4. あいネットグループ SDGsで人と人とのつながりを大切に

  5. アズマハウスはSDGsで住環境を向上させます

  6. 株式会社 mint “ストーリー仕掛け”のツアーで地域と世界をつなぐ

  7. 日本通運は物流業界で何位にいる?

  8. 政府、デジタル構想実現に重点 22年SDGsプラン

  9. 楽天と関通、物流分野における資本業務提携を発表

  10. 「ライスレジン」がテレビ東京系「ガイアの夜明け」にTV紹介されます

  11. みちのくコカ・コーラボトリング、花巻市と協働したSDGsの取り組みとして「フードロス対策ラッピング自動販売機」を設置

  12. マスクが、食料が…買い占め急増で物流が混乱