郁文館のSDGs活動を紹介する動画がTBS番組「あさチャン!」で紹介されました

2021/07/09

TBSの朝の番組「あさチャン!」で、本校のSDGs活動の紹介動画が、7月9日(金)に放送されました。

この動画は、本校のSDGs委員会の生徒たちと校内の映像専門生徒集団であるIBS委員会が共同して制作しました。

SDGs1.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: c38277562bf6409875891d5ebb643cebcdfe0c2a.jpg

15秒間の短い動画ではありますが、IKUBUN SDGsウィークの案内掲示やSDGsに関するポスター、校内向けに作ったSDGs紹介動画など、これまでのSDGs委員会の活動が、いくつもちりばめられた内容になっています。


このSDGs委員会は、2018年に発足され、今年度から新たな形に生まれ変わりました。

SDGs委員会コアメンバーとSDGs委員会クラス委員の2つからなる新生SDGs委員会が誕生し、SDGsを一層浸透させる体制となりました。

※SDGs委員会コアメンバー(有志):学園全体のSDGs推進の中核。

※SDGs委員会クラス委員(各クラス1~2名)学年・クラスでのSDGsの推進の担い手。

校内SDGs活動の中核として、「パートナーシップで目標(SDGsの浸透)を達成しよう」というのがコアメンバーの役割の一つです。

SDGs委員会として活動するだけでなく、校内の様々な団体と一緒にSDGsに関する活動をしていくことを目標としています。

SDGsはみんなのものです。

授業やHRといった教育活動のすべてがSDGsと結びついているように、課外活動でも様々な団体と一緒にSDGs活動を進めていきます。

sak.png
生徒たちが撮影・編集した動画はこちら

引用:学校法人郁文館夢学園

関連記事

  1. “2030年までに達成すべき17の目標”

  2. 豊島は持続可能な消費社会と持続可能な生産システムをSDGsで共創する SDGs宣言

  3. 大塚食品 ゼロミートで卵を使わず「おいしい食感」を実現 

  4. 三重電子のSDGs

  5. シンクロアイズ 全員兼業・リモートワーク でSDGsに取り組む

  6. ルスツリゾート 自然の中でリラクゼーション SDGs

  7. フレスタは2015年に国連が採択したSDGs達成に向けて、社会課題の解決に取り組んでいます。

  8. エネルギーフロントラインで 株式会社ミカサ バイオトイレが紹介されました

  9. 米を原料に醤油づくり!?酒蔵とタッグSDGsな醤油店 無駄な廃棄なしアップサイクル(安来市)

  10. 【SDGs 福島から未来へ】ノーリン 森林資源無駄なく循環

  11. イワコンハウスのSDGs

  12. 「ライスレジン」がテレビ東京系「ガイアの夜明け」にTV紹介されます