「iPhone」のカメラ、バイクの振動で性能低下の恐れ–アップルが警告

引用:CNET Japan

Appleは米国時間9月10日、一部のオートバイのエンジンによる振動で、「iPhone」のカメラの性能が低下する恐れがあることを明らかにした。iPhone
提供:Angela Lang/CNET

 「iPhoneを特定の周波数内の高振幅振動、特にオートバイの高出力エンジンによって生じる振動にさらすと、カメラシステムの性能が低下する場合がある」(Appleのサポート情報

 振動は車体とハンドルを介して伝わるので、高出力や大容量のエンジンを搭載したオートバイにiPhoneを取り付けるべきではないと、Appleは述べている。原動機付き自転車やスクーターなど、小容量のエンジンや電気エンジンが搭載されているタイプについては、懸念が比較的少ないものの、防振マウントを使用するとともに、「長い期間にわたる常用を避ける」ことが望ましいとしている。

 振動が影響する可能性があるのは、手ぶれ補正のためにジャイロスコープと磁気を利用する高度なカメラシステムだ。光学式手ブレ補正(OIS)やクローズドループ方式のオートフォーカス(AF)などのカメラシステムは、ユーザーが撮影中に意図せず動いてしまった場合に自動調整する。

 「iPhoneに搭載されているOISやクローズドループAFシステムは、耐久性を考慮して設計されている。しかし、OISなどの機構を含む多くの消費者向け電子機器と同様、長時間にわたって高振幅の振動に直接さらすことは、これらのシステムの性能を低下させ、写真と動画の画質の低下につながる可能性がある」(Apple)

引用:CNET Japan

関連記事

  1. ダイニチ食品 「愛知のキムチ」拡販 地産地消やSDGsテーマに改良 9月に月販1万パック突破 展示会出展でPR強化

  2. 温暖化対策求める世界活動 24日に グレタさん「多くの参加を」

  3. 株式会社十八測量設計 熊本県SDGs登録業者(第1期)として登録になりました

  4. 白龍堂はユニフォームレンタルを通じてSDGs

  5. マナック株式会社 化学の力で人々の健康を支える!社会の進化・発展への貢献と持続可能性の追求

  6. BTS 国連でスピーチ コロナ禍生きる若者にメッセージ

  7. 丸信「グリーンプリンティング認定」を取得 環境配慮の取り組みをさらに強化 印刷産業界の環境自主基準制度でSDGs目標12「つくる責任 つかう責任」実現に寄与

  8. ユーラスエナジーグループ 風力発電最前線 強風と戦う“風職人”

  9. P&Gがシャンプーボトルを“アルミニウム”に 進む容器の脱プラスチック【SDGs】

  10. マルハチ村松(静岡県焼津市) 未来へ向け、海、森、人を守り収益化する老舗だし専門メーカーの挑戦

  11. アマゾン配達員 驚きの行動 荷物放り投げ 悪質“置き配”

  12. ユーグレナ社、ジャパンタイムズの「Sustainable Japan Award 2021」の大賞を受賞しました