大川印刷「SDGs」の目標で満足してしまう?

2021.08.24

NHK総合「おはよう日本」内のおはBIZのコーナーにて、
6月25日(金)に開催された「大川、SDGsやめるってよ!?~儲けるだけのSDGsはもういらない~第3回SDGs報告(再考)会」で大川印刷が伝えたかった想いや、
基調講演やトークセッションをしていただいた「『人新世の「資本論」』著者の斎藤幸平さんのメッセージを取り上げていただきました。

NHKリポートはこちら(クリックで移動)

NHKリポートはこちら(クリックで移動)

しばらくアーカイブ動画も掲載していただいているので、ぜひご覧ください。(クリックで移動)

「大川、SDGsやめるってよ!?~儲けるだけのSDGsはもういらない~第3回SDGs報告(再考)会」イベントリポートはこちら


大量生産・大量消費・大量廃棄。

トレンドだから、安く買えるから、やっぱりいらないから。

その瞬間は気軽であっても、自分や、自分の子ども、次世代の首を締める行動につながってしまいます。

広い世界の話と思っていても、昨今の国内・国外の異常気象や災害を体験したり、情報を通して体感することで、身をもって気づいてしまうのです。

出身地や観光で行った場所が異常気象からなる災害の影響を受けてしまっていることに対して悲しみ、苦しむのに、

自分自身がそのきっかけをつくってしまっていることには目をつぶり、
時が経てば忘れる この行動を何度繰り返しているのでしょうか?

そういった疑問に気がつき、自分が一人の人間として環境印刷を推進する企業に属す人間として、具体的な行動を起こせるように生きていきたいです。

大川印刷について詳しく見る

私たちは、社会的課題を解決できるソーシャルプリンティングカンパニーとして、
持続可能な社会の実現をめざして活動しています。
環境印刷やSDGs経営に興味がある方はお問い合わせください。

お問い合わせ

関連記事

  1. 大匠建設はSDGsに取り組んでいます。

  2. ゆやど雲仙新湯

  3. ユーラスエナジーグループ 風力発電最前線 強風と戦う“風職人”

  4. 自動配送ロボットが住宅街で薬を届ける“レジリエンスの高い街”で芽吹いた未来

  5. ネオクラシック クローバーのSDGs宣言

  6. みちのくコカ・コーラボトリング、花巻市と協働したSDGsの取り組みとして「フードロス対策ラッピング自動販売機」を設置

  7. 配送車が増える一方で、苦戦を強いられる路線トラック輸送

  8. SDGsとろうきん~ろうきんのSDGs達成に向けた取組み~

  9. 医薬品物流のプラットフォーム戦略 ④

  10. HAYAMIの​草ストロー 毎日できるちょこっとエコな選択

  11. ピーターパンのSDGsへの取り組み

  12. 地球を、着まわせ。「廃棄される服」から「新しい服」を作る!エコで機能性も抜群“BRING”