大阪ガスは「2050年までにグループ内で二酸化炭素排出量ゼロを目指す」と発表。

大阪ガスは「2050年までにグループ内で二酸化炭素排出量ゼロを目指す」と発表しました。
 大阪ガスが1月25日に発表した『カーボンニュートラルビジョン』は、2050年までにグループ内での二酸化炭素の排出量をゼロにすることを目指すものです。このビジョンを達成するため、大阪ガスは2030年までに再生可能エネルギーによる国内の電力供給の割合を現在の4.5%から50%まで上げたいとしています。
 ほかにも、風力発電などで生じた電力を使い、都市ガスの主成分のメタンガスを精製できる新技術の開発を進めています。
 (大阪ガスの担当者)
 「菅首相が2050年に脱炭素社会の実現を目指すとの方針を示されましたが、これはまさに当社のような化石燃料を扱うエネルギー企業の決意を問われているものだと考えています。」
 大阪ガスはメタンガスの精製技術を2030年までに確立させたい考えです。

大阪ガスは「2050年までにグループ内で二酸化炭素排出量ゼロを目指す。

MBSニュース

関連記事

  1. イムラ封筒 間伐材で緑を育てる

  2. 持続可能な社会づくりのために、「地球環境の保全」「地域社会への責任」「働きやすい職場環境の創出」の3つをテーマとして、九州ワークは真摯に社会課題の解決に取り組んでいます。

  3. 江坂設備工業は、「事業活動」「人材育成・教育」「地球環境」「地域社会」4つの活動を通じSDGsを推進していきます。

  4. イワコンハウスのSDGs

  5. 正興電機製作所 情報と制御の独創技術で未来を創造する SDGsへの取組み

  6. フレスタは2015年に国連が採択したSDGs達成に向けて、社会課題の解決に取り組んでいます。

  7. 大川印刷「SDGs」の目標で満足してしまう?

  8. ピーターパンのSDGsへの取り組み

  9. 社食サービス「びずめし」を株式会社DNSが導入

  10. 有馬芳香堂 創業100年 「真面目で頑固な豆屋」が行うSDGsへの取り組み

  11. エネルギーフロントラインで 株式会社ミカサ バイオトイレが紹介されました

  12. 水木工務店のSDGsへの取り組み