【Switch for Fukushima】福島生まれの再エネ100%電力を応援しよう!

東日本大震災から10年、再生可能エネルギーを普及しながら地域に雇用をつくり、福島からの復興メッセージを届けてきた 須賀川瓦斯から、再生可能エネルギー100%「再エネプラン」が誕生しました。

10日 3月 2021

「再エネプラン」の詳細はこちらをご確認ください。

エコロジーオンラインを通して購入することでトリプル効果

エコロジーオンラインでは地球温暖化を防止し、福島の復興を進める 須賀川瓦斯 を応援する Switch for Fukushima の活動を展開しています。

当サイトを通して「再エネプラン」をお申し込みいただくと、エコロジーオンラインの活動の支援につながります。

須賀川瓦斯からCO2フリーの電力を購入することで、地球温暖化を防止し、福島の復興を支援し、途上国の気候変動対策にもつながります。

ご検討よろしくお願いします

引用:Ecology Online

関連記事

  1. KHB 東日本放送 SDGs宣言

  2. LIKEのサステナビリティ 人を活かし、未来を創造する

  3. 株式会社バロン 環境ソリューション 北日本新聞に掲載されました!

  4. プラ容器、もう使い捨てなくていい。日本初上陸のLoopがすごい「3つの理由」

  5. シナネン TBS「Nスタ」にて新型マイクロ風車が紹介されました

  6. 和歌山トヨペット 地域の皆様と共に目指すSDGs

  7. トヨタカローラ新茨城 私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

  8. 乃市商店では「持続可能な開発目標(SDGs)」に取り組んでまいります!

  9. 郁文館のSDGs活動を紹介する動画がTBS番組「あさチャン!」で紹介されました

  10. Akita Castle Hotel 秋田キャッスルホテル SDGsへの取り組み

  11. 音楽やアート、カルチャーを通じてリスナーとSDGsを共有する。 放送局の枠を超えたFM802の挑戦。

  12. 苅田町と日産自動車、電気自動車を活用し防災力強化と脱炭素化に向けて連携