【Switch for Fukushima】福島生まれの再エネ100%電力を応援しよう!

東日本大震災から10年、再生可能エネルギーを普及しながら地域に雇用をつくり、福島からの復興メッセージを届けてきた 須賀川瓦斯から、再生可能エネルギー100%「再エネプラン」が誕生しました。

10日 3月 2021

「再エネプラン」の詳細はこちらをご確認ください。

エコロジーオンラインを通して購入することでトリプル効果

エコロジーオンラインでは地球温暖化を防止し、福島の復興を進める 須賀川瓦斯 を応援する Switch for Fukushima の活動を展開しています。

当サイトを通して「再エネプラン」をお申し込みいただくと、エコロジーオンラインの活動の支援につながります。

須賀川瓦斯からCO2フリーの電力を購入することで、地球温暖化を防止し、福島の復興を支援し、途上国の気候変動対策にもつながります。

ご検討よろしくお願いします

引用:Ecology Online

関連記事

  1. イルカが暮らす沖縄リゾートホテル ルネッサンス リゾート オキナワ SDGsへの取り組み

  2. イムラは、地産地消の家づくり

  3. “もったいない”精神の商店街 SDGsに取り組み活気(2021年9月26日)

  4. 岡山ビューホテルのSDGs

  5. チュウブグループ 「芝生」 SDGs ゴール11

  6. 医薬品物流のプラットフォーム戦略 ②

  7. マスクが、食料が…買い占め急増で物流が混乱

  8. 東和組立 SDGsで地域経済に貢献する

  9. チバベジ ×TBS オンラインワークショップ フードロスをなくそう! “もったいない”はおいしい!

  10. 大塚食品 ゼロミートで卵を使わず「おいしい食感」を実現 

  11. 福博印刷におけるSDGs取り組み宣言について

  12. “2030年までに達成すべき17の目標”